Atcoderで緑色になりました

ついに僕も緑色になりました。(1週間前)緑色になったら競プロちゃんとやってる感じがすると思ってるのでかなり嬉しいです。個人的には茶色の評価をもう少し上げて欲しい気がしますが・・
やっぱりレートを上げるには「兎にも角にも演習量が必要だ」という気はとてもしています。
ちなみに自分は400問くらいで緑色になれました。

何をしたか
https://qiita.com/e869120/items/eb50fdaece12be418faa
を茶色中盤くらいからずっとこの問題を解き続けてたので僕が緑色になれたのはこの記事のおかげと言っても過言ではありません
bitDPとか辺りから理解が追いつかなくなり多分半分くらいしか解いてません。今後も時間があればこの記事に載ってる問題を解いて水色を目指したいと思います。
今後どうするのか
僕は競プロ純粋培養人間ではないので今は競プロよりweb開発のモチベの方が高いです。夏はインターンとかもありますしあまり競プロに時間が割けない気がしています。年内に水色行けたらかなり嬉しいですが多分無理なので来年の今頃までに水色を目指したいと思います。